馬車道(ばしゃみち)


みなとみらい線(東急・東横線直通)の「馬車道駅(ばしゃみち駅)」からJR根岸線(ねぎし線)の関内駅(かんない駅)
の通りに「馬車道」と言う名前のついた通りがある。
横浜の文化発祥の地として歴史上にも頻繁に登場する地名です。
いまはあまり人通りも多くは無いが、のんびりと散策して横浜の歴史をたずねてみるのも楽しい。
・毎年5月9日には、あいすくりん(アイスクリーム)発祥の地として「馬車道アイス」の無料配布がある。

 
馬車を引く馬の水呑場のモニュメント。 今は、馬車も水を飲む馬もいない・・・。   「馬車道」と言う通りだから、車止めにも馬の図柄があしらわれています。

 
県立歴史博物館。明治32年(1899年)建築された、                日本発の「ガス灯」が馬車道に設置された事を記したレプリカです。
関東大震災でドーム部が焼失したが復元された。
横浜の歴史ロマンをしのばせる洋風建築です。
・月曜休館、9:30〜17:00 大人\300

  
現在の馬車道にも「ガス灯」が設置されています、もちろんガスを使っています。
馬車道は通りが整備されて、段差の無い歩道が広く、植栽も豊かでのんびりと散策するにはもってこいです。
(2005.05.28撮影)